お知らせ

No Image

市長の日記「水産関係の皆さんと」

10日、午前中は定例記者会見を開催。市側より今月以降取り組む諸行事や史跡整備などに関する情報提供を行った後、清閑亭に関する住民監査請求に対し監査委員から提出された監査結果への対応状況についてもやりとりがありました。監査委員から指摘された要確認事項については、3か月以内に第三者の視点からの評価を加えて市としての見解を取りまとめていくこと、併せて適正化を求められている案件については速やかに対応していくことなどを報告。7月から8月にかけて、この件に関する調査を、市コンプライアンス推進課が軸となって
鋭意進めていくことになります。

 午後は、前日に引き続き、庁内で講話。この日は、小田原市校長会主催の教育課題研修会ということで、市内小中学校の校長先生たちが対象。時代と社会が今後直面していく状況について、私なりの危機感を各種データでお伝えしつつ、子どもたちにはそうした困難な状況下を生き抜き、課題解決ができる力が身につくよう、小中学校での学びや活動が展開されることを望むといったお話をさせて頂きました。校長先生たちに私の教育観を披歴するのはまさに釈迦に説法であり、加えて参加した36名の校長先生の中には、私と小田原高校の同級生が5
名もいて、少し話しづらさもあった講話となりました・・・。

 夕刻にかけて、関東・東海地区漁港漁場協議会がミナカ小田原にて開催され、私も神奈川県水産振興促進協会の副会長として参加。神奈川、千葉、茨城、静岡、愛知、三重から、各地区の漁連や水産関係の行政職の皆さんが集われ、協議会運営と直近の水産行政に関する情報交換などが行われました。
 
 この日水産庁を代表して参加してくれたのは、漁港漁場整備部防災漁村課長の櫻井さん。この方は、小田原市と水産庁の人事交流に基づき水産庁から担当部長として小田原に2年間派遣されていたことがあり、小田原の水産業界全般に精通され、長い年月をかけて整備を進めた小田原漁港西側エリア(今TOTOCOが建っているエリア)の整備にもご尽力いただいた方です。協議会の中では櫻井さんによる1時間の講演もあり、そのなかでTOTOCOも含めた各施設の整備についても詳しく報告をしていただき、各地区の水産関係者に小田原の取り
組みが紹介されました。今後、老朽化と腐食が進む現水産市場の建屋再建に向けては、再び水産庁と人的な交流を強化する必要があり、櫻井さんには改めてそのお願いもさせて頂きました。  

 夜は、長崎県壱岐市から、篠原市長、山口教育長らが小田原を訪問された機をとらえ、交流の時間を持たせていただきました。壱岐は、日本の電力王と呼ばれ晩年の4半世紀を小田原で過ごした松永安左ヱ門翁の生誕地。来年は翁の生誕150年ということで、大きなイベントを企画しているとのことで、その一環としてのご来訪。壱岐と小田原の間で、松永安左ヱ門翁のご縁を介した交流を深めていくことで、意気投合した一夜となりました。

メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
  • 登録日 : 2024/07/12
  • 掲載日 : 2024/07/12
  • 変更日 : 2024/07/12
  • 総閲覧数 : 59 人
Web Access No.1979697