住所を入力して検索ボタンをクリックすると、ルートが表示されます。
出発地の住所 | |
---|---|
ルートタイプ | |
メルマガ@おだわら・文化をいつもご愛読いただき、ありがとうございます。
**★★今回のおすすめ★★**
■【2月24日(月·祝)】第四回 小田原小唄日本の民謡パレードと日本舞踊公演■
寿扇会主催の日本舞踊公演です。
日時:2025年2月24日(月·祝)
11:30開演(11:00 開場)
会場:小田原三の丸ホール 小ホール
料金:【全席自由】無料
出演:寿扇会、藤本秀冨士社中、曽我原YB会
主催:寿扇会
問合せ:0465-72-1864(花月)
詳細:https://ooo-hall.jp/event/20250224_small.html
■■■ひとこと
先日、京都で「香道(こうどう)」の体験をしてきました。「香道」は一片の香木のかすかな香りから、古典の和歌や故事、その情景を想像する芸道で、日本の3大芸道(茶道・華道・香道)の一つです。香道では、香りを「かぐ」のではなく「聞く」という言葉が使われ、この楽しみ方を「聞香(もんこう)」と言うそうです。聞き慣れないですが、素敵な言葉ですよね。今回の体験では、梅を題材にした古今和歌集から3つの香りが出題され、出題された順番を当てる体験でした。私は残念ながら全問不正解でしたが、それも良い思い出です。体験
後も香木の香りを身にまとったまま、京都を観光できて、素敵な一日になりました。今年は私自身、梅の香りを楽しめる機会が多く、立春を感じられています。みなさまも、お時間がありましたらぜひ「香道体験」と検索してみてください。
文化レポーターについて(Facebookはこちらから)
https://m.facebook.com/profile.php?id=100064909141751
文化レポーターブログ(トップ)
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/culture/reporter/reporter/
≪みなさんの情報を募集しています!≫
メルマガに情報を載せたい!文化レポーターに取材に来て欲しい!など、皆さんの情報をお寄せください。
【小田原三の丸ホール情報(休館日:3月3日(月)、3月17日(月)】
●イベントカレンダーはこちら→https://ooo-hall.jp/event/
●今月の催し物案内はこちら→https://ooo-hall.jp/magazine/
小田原市関連施設で配布中他、WEBでもご確認いただけます。
●最新情報は、以下のSNSで発信していきます。ぜひご活用ください。
◆X(旧Twitter)
https://twitter.com/odwr3nomaruhall
◆Facebook
https://www.facebook.com/odwr3nomaruhall/
◆Instagram
https://www.instagram.com/odwr3nomaruhall/
**★★次回のメルマガもお楽しみに★★**
≪メルマガ@おだわら・文化≫
小田原市文化政策課
〒250-8555小田原市荻窪300番地
Tel.0465-33-1707(直通)
cultural-policy@city.odawara.kanagawa.jp
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
印刷された情報をサイトで見るには、上記URLまたはQRコードからアクセスできます。