びびなび : 小田原 : (日本)
小田原
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
小田原
2025年(令和7年) 4月13日日曜日 PM 06時52分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
市長の日記「小田原警察署の皆さん」
21日、午前中に来年度予算の最終調整を実施。財政課の査定の段階で認められなかったものに対する所管からの調整要求分と、市長として予算を確保すべきと判断したものの取り扱いについて、私から指示を行い、再調整。財源が厳しい中、財政課もかなり頑張ってくれ、何とか予算案の編成にたどり着けそうな状況となりました。
この日の午後、お隣に位置する小田原警察署において「武道始式」が挙行されました。私たち市民のいのちと暮らしを守り、安全安心のまちづくりを24時間365日休まずに支えて頂いている警察署員の皆さんが、心身を鍛えるため励んでおられる剣道・柔道の鍛錬の成果を、地域内関係諸団体の皆さんと共に拝見する場です。
小田原警察署の6階に道場があり、柔道・剣道の順に、まず組織内チーム対抗戦が行われました。若手から中堅までの署員の皆さんが激しくぶつかり合う、気迫のこもった試合。その後、特別訓練員である上級者の署員に対し、5人が続けて戦いを挑む「五人掛け」と続きました。
私たちが普段出会う警察署員の方々は、制服と防護服に身を包み、治安と法規を守るための厳しさを漂わせていますが、この日は生身の肉体に道着一枚を着けただけ。若々しく、試合には髪を振り乱し汗を流しながら全力でぶつかりあい、仲間の試合には笑顔で元気よく声援を送る、いわば「素」の姿がありました。毎回思うのですが、こうした姿こそ、署員の皆さんが日ごろから守って頂いている地域住民の皆さんに観てもらい、その存在感やありがたみ、人間的な親しみを感じてもらいたいと思うのです。
武道始式の後には、「警察署員を励ます会」が行われ、地域の諸団体で構成される「警察官友の会」の皆さんが、歴代署長さんや現役の署員さんたちに感謝とねぎらいの言葉をかけておられました。犯罪が多様化・複雑化し警察の皆さんの苦労も増えている昨今、地域の方々によるこうした取り組みと協力姿勢も、署員の皆さんが日ごろの職務に力を発揮して頂くうえで、とても大切なものだと感じます。
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
[登録者]
小田原市
[言語]
日本語
[エリア]
神奈川県 小田原市
登録日 :
2025/01/23
掲載日 :
2025/01/23
変更日 :
2025/01/23
総閲覧数 :
60 人
Web Access No.
2485523
Tweet
前へ
次へ
この日の午後、お隣に位置する小田原警察署において「武道始式」が挙行されました。私たち市民のいのちと暮らしを守り、安全安心のまちづくりを24時間365日休まずに支えて頂いている警察署員の皆さんが、心身を鍛えるため励んでおられる剣道・柔道の鍛錬の成果を、地域内関係諸団体の皆さんと共に拝見する場です。
小田原警察署の6階に道場があり、柔道・剣道の順に、まず組織内チーム対抗戦が行われました。若手から中堅までの署員の皆さんが激しくぶつかり合う、気迫のこもった試合。その後、特別訓練員である上級者の署員に対し、5人が続けて戦いを挑む「五人掛け」と続きました。
私たちが普段出会う警察署員の方々は、制服と防護服に身を包み、治安と法規を守るための厳しさを漂わせていますが、この日は生身の肉体に道着一枚を着けただけ。若々しく、試合には髪を振り乱し汗を流しながら全力でぶつかりあい、仲間の試合には笑顔で元気よく声援を送る、いわば「素」の姿がありました。毎回思うのですが、こうした姿こそ、署員の皆さんが日ごろから守って頂いている地域住民の皆さんに観てもらい、その存在感やありがたみ、人間的な親しみを感じてもらいたいと思うのです。
武道始式の後には、「警察署員を励ます会」が行われ、地域の諸団体で構成される「警察官友の会」の皆さんが、歴代署長さんや現役の署員さんたちに感謝とねぎらいの言葉をかけておられました。犯罪が多様化・複雑化し警察の皆さんの苦労も増えている昨今、地域の方々によるこうした取り組みと協力姿勢も、署員の皆さんが日ごろの職務に力を発揮して頂くうえで、とても大切なものだと感じます。
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php