びびなび : 小田原 : (日本)
小田原
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
小田原
2025年(令和7年) 4月13日日曜日 AM 11時30分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
市長の日記「自治会長大会」
22日、箱根湯本の天成園において、自治会長大会が行われました。
小田原市内には250の単位自治会があり、地域の中で行われる様々な住民自治活動の中心的な役割を果たしており、自治会長はそのリーダーとしてたいへん重要な使命を担っておられます。私が市長として進めてきた地域コミュニティ政策の推進においても、自治会長さんたちは極めて大切な存在であり、地域内諸団体が一堂に会して運営される地域コミュニティ組織においても各分会のリーダー的な役割を担って頂いております。
この日は、250人の自治会長のうち200名近い皆さんが参加される中、式典においては積年の功労に対する表彰などが行われ、その後の講演では、小田原市がこれから進める第7次総合計画の基本構想案と、補強をしていく地域コミュニティ政策の概要について、私から皆さんにお話をさせて頂きました。
休憩を挟んでの懇親会では、多くの自治会長の皆さんと親しくお話をさせて頂き、各地域の実情についての詳しいお話をお聴きしました。担い手不足や自治会加入率低下傾向の中、小田原の地域を支えて頂いている大切な皆さん。改めて、それぞれの皆さんに感謝をお伝えしました。
この日お話をさせて頂いた、新たな総合計画の基本構想案や、地域コミュニティ政策の具体的な方針などをお伝えしつつ、各地域の様子などを伺うべく、来月より各連合自治会単位で「市民と市長との地域活動懇談会」を開かせていただく予定です。すでに11月12月のスケジュールなどが決まってきています。26の連合自治会すべてを回り終えるには1年近くかかってしまいそうですが、しっかりとコミュニケーションを取らせていただきたいと考えています。
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
[登録者]
小田原市
[言語]
日本語
[エリア]
神奈川県 小田原市
登録日 :
2024/10/25
掲載日 :
2024/10/25
変更日 :
2024/10/25
総閲覧数 :
113 人
Web Access No.
2266649
Tweet
前へ
次へ
小田原市内には250の単位自治会があり、地域の中で行われる様々な住民自治活動の中心的な役割を果たしており、自治会長はそのリーダーとしてたいへん重要な使命を担っておられます。私が市長として進めてきた地域コミュニティ政策の推進においても、自治会長さんたちは極めて大切な存在であり、地域内諸団体が一堂に会して運営される地域コミュニティ組織においても各分会のリーダー的な役割を担って頂いております。
この日は、250人の自治会長のうち200名近い皆さんが参加される中、式典においては積年の功労に対する表彰などが行われ、その後の講演では、小田原市がこれから進める第7次総合計画の基本構想案と、補強をしていく地域コミュニティ政策の概要について、私から皆さんにお話をさせて頂きました。
休憩を挟んでの懇親会では、多くの自治会長の皆さんと親しくお話をさせて頂き、各地域の実情についての詳しいお話をお聴きしました。担い手不足や自治会加入率低下傾向の中、小田原の地域を支えて頂いている大切な皆さん。改めて、それぞれの皆さんに感謝をお伝えしました。
この日お話をさせて頂いた、新たな総合計画の基本構想案や、地域コミュニティ政策の具体的な方針などをお伝えしつつ、各地域の様子などを伺うべく、来月より各連合自治会単位で「市民と市長との地域活動懇談会」を開かせていただく予定です。すでに11月12月のスケジュールなどが決まってきています。26の連合自治会すべてを回り終えるには1年近くかかってしまいそうですが、しっかりとコミュニケーションを取らせていただきたいと考えています。
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php